-
土屋信子「Ace of heart vol.7」展カタログ
¥330
土屋信子「Ace of heart vol.7」展カタログ 香川県の小豆島で2013年の瀬戸内国際芸術祭醤の郷+坂手港プロジェクトにkumagusukuが参加した際に開催した展覧会のカタログ。初めて"泊まって鑑賞する展覧会"が実現した記念すべき展覧会。 価格:¥330(税込) サイズ:147×210mm ページ数:22P デザイン:UMA / design farm 発行日:2014年10月20日発行 発行:kumagusuku
-
「ベアトリス・バルクー × 奥村雄樹:心中熊楠城」展 カタログ
¥550
2018年8月24日~ 2019年夏、kumagusukuの企画展第5弾として開催された「ベアトリス・バルクー × 奥村雄樹:心中熊楠城」のカタログブック。 中綴じの製本を折らずに左右どちらからも開くことのできる独特なデザインです。 価格:¥550(税込) サイズ:210×297mm ページ数:32P 備考: 【寄稿】橋本梓(国立国際美術館 主任研究員) 【デザイン】UMMM 【撮影】表恒匡 【印刷・製本】修美社 【発行】株式会社kumagusuku 【発行日】2019年5月25日
-
「光の洞窟」展 カタログ
¥330
kumagusukuで最初に開催された企画展「光の洞窟」のカタログブック。 展覧会DMがブックカバーになるデザインになっています。 価格:¥330(税込) サイズ:210×150mm ページ数:14P+ブックカバー6P 備考: 【編集】奥脇嵩大 / 大西正一 【デザイン・撮影】大西正一 【印刷・製本】株式会社大伸社(チラシ兼表紙) / 株式会社グラフィック(会場配布リーフレット兼カタログ本文) 【発行】株式会社kumagusuku 【発行日】2014年12月
-
高橋耕平+小林耕平「遠隔同化 - 二人の耕平」展 カタログセット
¥330
2016年10月~ 2017年 秋、kumagusukuにて開催した企画展「遠隔同化 - 二人の耕平」のポストカード型のカタログ5枚セットです。 封筒は広報用のフライヤーを折り畳んで作られており、 ポストカードの裏面にはそれぞれ作品へのテキストが綴られています。 【展覧会会期】 2016年10月~2017年 秋 【出品作家】 小林耕平 Kohei KOBAYASHI / 高橋耕平 Kohei TAKAHASHI 【企画・コーディネイト】 千葉真智子 Machiko CHIBA (豊田市美術館学芸員) 【宣伝美術】 大西正一 Masakazu ONISHI 【主催】 KYOTO ART HOSTEL kumagusuku 【協力】 ART OFFICE OZASA INC. 価格:¥330(税込) サイズ:115×164mm(封筒サイズ)
-
澁谷征司「A CHILD」 写真集
¥14,300
2017年9月30日(土)~ 2018年8月19日(日)で、kumagusukuの企画展第4弾として開催された『澁谷征司 写真展 「A CHILD」』の作品が収められた写真集。 様々な場所で撮影された美しい世界の数々。 その中から厳選された160枚の写真を、縦型と横型を2冊に分けて収録しました。 BEAMS〈B GALLERY〉のキュレーターである藤木洋介による解説を加えた3冊が、 特殊アクリルケースに収納された豪華な写真集です。 4つの表紙から好きな写真を自由に選んで収納できる、宝物となる一冊になりました。 「僕の写真は、その1枚のなかに様々なものが混在しています。 世界が複雑であるさまを出来る限り写真で引き受け、そしてその複雑さをより魅力的にしたいのです。 大きな時間の中で、すべてが一体となって存在しているように。 この7年間、来る日も来る日も写真を撮ってはこの本の完成を想像していました。 それは僕の想像をはるかに超えたものとなりました。 はじまりも終わりもない、見たことのない写真集です。」ー 澁谷征司 価格:¥14300(税込) サイズ:A4判変型 ページ数:176 P 著者:澁谷征司 発行:株式会社 文藝春秋 デザイン:大西正一
-
矢津吉隆 講演 / Art Works
¥55,000
kumagusuku代表の矢津吉隆に講演を依頼できます。 講演のテーマは「Art Works」です。 京都市立芸術大学の彫刻専攻在学中から20年間美術作家として国内外で活躍、芸術大学で教鞭をとる矢津が今まで制作してきた様々な作品について語ります。 アーティストグループAntenna時代から始まり脱退を経て初期のキネティックな作品群や現象を用いたアブストラクトなベインティングシリーズなど 講演時間:90分+質疑応答15分 *交通費宿泊費は別途必要です。
-
矢津吉隆 講演 / Art & Business
¥55,000
kumagusuku代表の矢津吉隆に講演を依頼できます。 講演のテーマは「Art & Business」です。 20年間美術作家として国内外で活躍、芸術大学で教鞭をとる傍ら社会人向けのアート思考プログラムの作成や企業との協働を行なってきた矢津の考えるアートとビジネスの融合について独自の視点で語ります。 独自の視点でビジネスを展開するためのヒントも満載です。 アートとビジネスを融合させたい方、クリエイティブな視点を持ちたい方におすすめです。新たな挑戦のきっかけになること間違いなしです。 講演時間:90分+質疑応答15分 *交通費宿泊費は別途必要です。